家計を整えるのに、私の場合は一年かかりました。
最初のころは、毎月の支払いがバラバラで、
どこにどれだけ使っているのかもはっきりせず、
その場しのぎでやりくりしている感じでした。
でも、一年間を通して家計を見ていくうちに、
ようやく「わが家のお金の流れ」が見えてきました。
一年あれば、給料の変動も大体つかめます。
ボーナスの時期や金額、残業が多い月・少ない月。
そういう「収入の波」を知るだけでも、安心感が全然違いました。
それに、特別費も一年見てみないとわかりません。
子どもの行事、車検、家や車の保険、税金関係…。
一度きりの出費に見えても、実は毎年ほぼ同じ時期にやってくるんですよね。
この一年で、
「家計ってこういうサイクルで回ってるんだ」と体で覚えました。
固定費を整えるのは、節約よりも“自分の家を知る作業”。
焦らず一年かけて見直していけば、
家計は自然と安定していくんだと思います。
コメントを残す