
私は朝、子どもたちが起きる前に 自分のお弁当と夜ごはん を一気に作っています。朝はバタバタしますが、先にまとめてやってしまうことで、夕方はとてもラクになります。
我が家の朝ごはんルール
朝ごはんは、あえて選択肢を固定しています。
- パン
- おにぎり
- シスコーン
この3つから子どもが選ぶスタイルです。飲み物は 牛乳固定。悩む時間を減らして、スムーズに朝を過ごせるようにしています。
習い事の日でも夜はスムーズ
わが家は金曜日以外ほぼ毎日、子どもたちが習い事をしています。帰宅するとすぐに夕食が出せるように、朝のうちに作っておいたご飯を温めるだけ。食後は私がサッと掃除機をかけて、トイレ掃除もしてしまいます。
そのおかげで、どんなにバタバタした日でも 夜8時には布団に入れる 生活リズムが整っています。
時間と気持ちにゆとりが生まれる
このルーティンにしてから、子どもが「今日はこれ!」とすぐ決めてくれるので、私もイライラせずにすみます。夕方もご飯や掃除が整っているから、子どもたちも安心して早く寝られるようになりました。結果的に私自身の気持ちの余裕にもつながっています。
コメントを残す