子どもが大好きなゲームやテレビ。毎日ダラダラやってしまうと、宿題や勉強が後回しになりがちです。そこで、わが家ではこんなルールを決めています。
ゲーム・テレビのルール
👉 金曜の夜から、土日だけOK!
平日は一切しません。宿題や習い事に集中できるし、「金曜まで頑張ったら遊べる!」というご褒美にもなります。
土日の朝の過ごし方
👉 起きたらまず公文の宿題をやる
やるべきことを先に終わらせたら、その後は自由時間。ゲームやテレビも思いっきり楽しんでOKにしています。
年長さんからの文字習慣
👉 土日だけ一緒に「字の練習」
年長になったら、字を書く練習を親子でしています。毎日ではなく「土日だけ」と決めることで、無理なく続けられています。
メリハリのある生活に
- 平日は勉強や習い事に集中
- 週末は遊びと勉強を両立
- 「やることをやってから遊ぶ」習慣が自然と身につく
親としては「遊ばせない」より「やることを終わらせてから遊ぶ」流れを作ってあげるのが大事かなと思っています。子どももメリハリを理解して、生活が整いやすくなりました。
コメントを残す