◆ 売却してみて感じたこと
旧NISAの非課税期間が終わるタイミングで、
思い切って保有していた株をすべて売却しました。
結果、トータルで約120万円の利益。
思っていたよりもしっかり利益が出ていて、
「投資を続けてきてよかった」と実感しました。
◆ 新しく買ったのは「三菱キャピタル」
売却後、その一部で三菱HCキャピタルの株を購入。
調べてみると高配当株として人気がある銘柄で、
年間を通して安定した配当が期待できると知りました。
◆ 優待より、今は配当の方が自分に合う
以前は株主優待にも興味があって、
「お得そう」「楽しそう」と思っていました。
でも実際には──
優待を使うためにお店へ行ったり、
ガソリン代や交通費を使ったりしているうちに、
「これって本当に得なのかな?」と感じるように。
**“優待を使うためにお金を使う”**感覚になってしまって、
本末転倒かも…と思いました。
◆ 今後の方針
これからは「優待狙い」よりも
**“配当でお金を受け取る喜び”**を重視していこうと思っています。
高配当株を少しずつ増やして、
年に数回でも「配当金入金メールが届く」あの感覚を味わいたい。
◆ まとめ
- 旧NISAの売却益で120万円の利益
- 新しく買ったのは高配当株「三菱HCキャピタル」
- 優待よりも配当で“お金が入ってくる実感”を大切にする
- 投資は「持って安心・使って楽しい」のバランスが大事
📘一言メモ
優待も楽しいけど、配当は“お金のご褒美”。
働かなくても入る小さな給料みたいな存在。
コメントを残す